餡のいろ

日々の調べたこと色々メモ。

アナリティクス(Google Analytics)とサーチコンソール(Google Search Console)に登録する理由を考える

言われたままインストールしたけど、この2つのツールって何に使うの?という素朴な疑問。

はてなブログ 始める」でググると出てくる記事はどれもとてもわかりやすくIDやURLなど後で変更不可能な値をあらかじめ考えてあれば手順どおりにサクッとブログを立ち上げることができます。
そしてそれらにある流れの通りあまり考えずアナリティクス(Google Analytics)とサーチコンソール(Google Search Console)に登録しました。

しかし、、恥ずかしながら、名前からある程度は想像できるものの、どっちも似たようなツールにみえるし、画面も難しそうだし、、、と避けていました。

ブログ立ち上げ1ヵ月半にしてやっと調べはじめたものの、調べみると奥が深くて芋づる式にわからないことが出てきてまた調べて、、、
とりあえず、調べて、脱線して、また戻ったりして、わかったこと考えたことを、つらつらと備忘のため記します。 

どういう人が利用するツールなのか

まず、ざっくり言うと
アナリティクスは、アクセス履歴を確認したり分析したりできる解析ツールです。
サーチコンソールは、ブログを検索エンジンに登録して記事が検索されるように働きかけるためのツールです。(※追記:Bingはwebマスターツール)
 

なのでこの2つのツールは、
☆ブログをいろんな人に見てもらいたい。
☆ブログを基点にいろんな人と交流して世界を広げたい。
☆ブログを見てもらうことでお金を稼ぎたい。
そんな人には必須のツールです。

自分だけ、知人だけ、特定の人だけに見てもらえればいいと考えている人は必須ではありません。積極的に検索エンジンに載せたくない場合はサーチコンソールには登録しないでいいのかもしれません。

でもしかし、その場合でも後で運用していて広く公開したくなったり、分析してみたくなったりした時に備えて、少なくてもアナリティクスは登録しておいた方がいいと思います。データは過去に戻って取りなおすことはできませんから。

身内だけに限定する場合はブログに公開範囲を設定しておけばよいかなと思います。

--------------------
脱線情報

an-no-iro.hateblo.jp--------------------

Googleだけじゃない!
その他のアクセス解析ツールと検索エンジン登録ツール

 当然のようにGoogle AnalyticsGoogle Search Consoleを登録したけれど、

アクセス解析ツールはGoogle Analytics以外にも「忍者アクセス解析」や「FC2アクセス解析」等の無料のツールがあります。

またGoogle Search ConsoleGoogle検索に登録するものですが、検索エンジンGoogleだけではありません。
他の検索エンジンに登録したい場合はそれぞれ登録する必要があります。
と言っても「Yahoo!Japan」はGoogleに登録しとけばOK(※Yahoo!Japanは2010年12月にGoogleのエンジン採用を発表している)なので、あとは社用PCとかで使われている可能性の高い「Bing」検索(Microsoft)の「Bing webマスターツール」に登録しとけばほとんどカバーされるのかなという気がします。

その他のgoo、infoseek、exciteとか(懐かしいなぁ)は、Google検索エンジンを使っているのかな???お好きな人は調べてみて必要なら登録してみてもいいですね。

結論はやっぱり

ブログをたくさんの人に見せたい場合の準備として次の3つはしたほうがいいようです。

これらの具体的な登録方法はググればたくさん記事がでてきます。更新日時が新しめの記事がいいです。

 

ちなみに、これらはあくまでツールだし、最低限の準備にすぎません。
これらに登録したからといってアクセスが集まるというわけではありません。
記事をアップしたら検索エンジンに掲載されるように働きかけたり、ツールから得られる情報を分析して、記事をこまめにメンテナンスしたり、見出し構成や記事の内容に工夫をしたり、内部リンク多様したり、同志と繋がって相互リンクにしたり、あらゆる知恵と工夫と努力をしてやっと人気ブログになるということなのですね。人気ブロガーさんたち、すごいですね。

 

とても参考になった記事