餡のいろ

日々の調べたこと色々メモ。

梅の種類を調べてみたが

2月の2回の稽古で使った梅が、最初の花材は地元の花屋のもの、2回目は専門の花屋から取り寄せたもので、それぞれ花の様子が明らかに違い、気にしてみると近所に咲いている梅の花も違った。

専門の花屋から取り寄せた梅は、ガクが黄緑で、花びらが丸くて小さくて一重で、花付きも少なく、いかにも絵に描くような「梅」で、とても気に入ったので、どういう種類なのか気になって調べてみた。

 

種類の当たりをつけてみる

梅は400~500種類くらいあって「花を観賞するための梅」と「実を採るための梅」に分かれ、鑑賞用はさらに3系9性に分かれるそう。 

Ⅰ.花梅(はなうめ):花を観賞するための梅

1.野梅系(やばいけい):原種に近い梅。枝は細く花は小さく小ぶり、香りがある。
   (1)野梅性   原種に近い梅。枝が細くトゲ状の小枝が多い。
   (2)難波性   枝は細くてよく茂り、トゲ状の小枝が少ない。
   (3)紅筆性   蕾の先が紅く、尖(とが)っている。
   (4)青軸性   枝やガクは常に緑色で、蕾も緑白色。花は青白色。

2.緋梅系(ひばいけい):野梅系から変化した梅。花は紅・緋色が多く、花が白くても枝の髄は赤いものはこれ。
   (1)紅梅性   
   (2)緋梅性   
   (3)唐梅性

3.豊後系(ぶんごけい):梅とアンズの雑種。アンズに近く花は桃色。
   (1)豊後性   
   (2)杏性

Ⅱ.実梅(みうめ):実を採取するための梅
梅干しで有名な南高梅などが含まれる

 

花の色と髄の色でb.緋梅系とc.豊後系は除外できそう。

 

おおまかな当たりをつけるのにわかりやすいページがありました。なるほど~

buna.info

梅の種類と見分けかた ―専門家に聞く“花ウメ”の鑑賞法|記事カテゴリ|BuNa - Bun-ichi Nature Web Magazine |文一総合出版

https://buna.info/article/2062/

 

minabe.net

いろいろな梅の花|なんでも梅学

https://minabe.net/gaku/hana/hinsyu.html

 
詳しく見てみる

さらに詳しく種類を類推するのによい梅の図鑑のようなページがありました。
かの、偕楽園のページです。

www.ibarakiguide.jp

梅図鑑 ~偕楽園・弘道館の梅品種ガイド~ | 観光いばらき

https://www.ibarakiguide.jp/kairakuen/ume-zukan.html

 

こちらも!

http://hana-zukan.net/162ume.html

 

どの梅なのか予想してみる

素人には難しかった。www

1、地元の生花店の梅
ガクの外側は薄赤いが正面から見ると黄緑っぽく見える、髄は赤くない、花は白く八重、つぼみは白くふっくら丸い、枝は少し痛そうに?トゲっぽく見えた。
--->八重茶青(野梅性)か?鬼桂花(野梅性)や輪違い(野梅性)も似ている。

f:id:umetsubuan:20200301215056j:plain
f:id:umetsubuan:20200301204342j:plain
f:id:umetsubuan:20200301204403j:plain
f:id:umetsubuan:20200301204415j:plain
地元の花屋の梅

 

2、専門の花屋の梅
ガクが黄緑、髄は赤くない、花は白く一重で小さい丸、花びらは重なり合わない、蕾は小さい。丸い5つの花びらとは違うオマケ(ごめん!)のような小さい花びらが中心近くにあるのは何なんでしょう?
--->白玉梅(しらたまばい・花梅・青軸性)か?

冬至(野梅性)や月影(花梅・青軸性)、月の桂(花梅・青軸性)にも似ているけれど
冬至はガクがややうすく赤いようなので違いそう、
月影や月の桂は画像で見る限り花びらは重なるように咲いているので違うように感じる

f:id:umetsubuan:20200301210407j:plain
f:id:umetsubuan:20200301211138j:plain
f:id:umetsubuan:20200301210459j:plain
f:id:umetsubuan:20200301211856j:plain
専門の花屋の梅

 

3、近所で咲いている梅(その一)
どこから見てもガクが鮮やかな赤、花は白く一重、花びらは大きい、蕾は白い、花のつき方はギッシリついている
なんとなく畑にあるので実を採ることを考えているのかな~という気がする。

--->南高(実梅)かな?鮮やかな赤さがこれっぽい気がする。
実生野梅(みしょうやばい・実梅・野梅性)や茶青花(ちゃせいか・花梅・野梅種)、甲州小梅(実梅・野梅性)、白加賀(実梅・野梅性)にも見えるけど、、、
実生野梅は花つきがもっと少なそうなのと、茶青花や甲州小梅はガクの色が薄赤~薄茶色っぽくこれほど赤くなさそうなので違うかな?甲州小梅は半ビラがもっと真ん丸っぽいし、、

f:id:umetsubuan:20200301212132j:plain
f:id:umetsubuan:20200301212149j:plain
近所で咲いている梅(その一)

 

4、近所で咲いている梅(その二)
どこから見てもガクが赤い、花は八重で白、花のつき方がギッチリ詰まっている
→八重野梅(花梅・難波性)?白難波(花梅・難波性)?

f:id:umetsubuan:20200307163519j:plain
f:id:umetsubuan:20200307163547j:plain
f:id:umetsubuan:20200307163624j:plain
f:id:umetsubuan:20200307164147j:plain
近所で咲いている梅(その二)

 

5、近所で咲いている梅(その三)
枝垂れ梅。花は八重、ガクは黄緑、パールのようなふっくらと丸くて白い蕾が数珠なりに下がっている
→緑萼枝垂(リョクガクシダレ・青軸性)か?

f:id:umetsubuan:20200307164706j:plain
f:id:umetsubuan:20200307164823j:plain
f:id:umetsubuan:20200307164903j:plain
f:id:umetsubuan:20200307183649j:image
近所で咲いている梅(その三)

 

5、近所でこれから咲く梅(その四)

 ピンクの枝垂れ梅。蕾のふっくらとした感じが八重っぽい。これからが楽しみ。

f:id:umetsubuan:20200307165339j:plain
f:id:umetsubuan:20200307165446j:plain
f:id:umetsubuan:20200307165424j:plain
近所の梅

花だけを見ているだけではよくわからず葉や実をこれからも注意してみてみよう★ 

以上